「さくらこめたまご」部会 活動報告

2014-1月 牛とろ丼パーティを開きました

日時 2014年1月11日(土) 午後

場所 北部住民センター 調理室

 

1月11日定例会終了後、とうちく調理室へ移動して、生協と市民ねっとの参加者で

飼料米作り1年間お疲れ様パーティーを開催しました。

・1年間ごくろうさまと新年度のおおまかな計画をたてました。

          今年も飼料米を作る。

          生き物調べを5月ぐらいにする。

          春ぐらいに中丹ファームの鶏+αを見に行く。

・鳥取産直牛のミニ学習と試食をしました。

・試食メニュー   鳥取産直牛を使ったとろろかけ牛丼

          さくらこめ卵を使ったかき卵汁しそおにぎり、漬物 ほか

・継体天皇の足跡、自転車の左側通行など多彩な話でもりあがりました。

                             (記事掲載2014-01-11) 

 

鳥取牛の牛とろ丼
鳥取牛の牛とろ丼
美味しいね!
美味しいね!

2013-11月 中丹ファーム見学

日時  11月30日(土)

参加者 河内 高岡 吉村 宮田 山本(稔)

 

この日は、私たちが作っている飼料米を与える鶏「さくら」を飼育している綾部市の「中丹ファーム」を訪ねました。

数日前の週間予報では、雪が降るとか寒くなるとか。ノーマルタイヤの車のことを心配しましたが、参加者の日頃の行いがいいのか、当日は全くの晴天!気持ちのいい、秋晴れでした。

コープ京田辺で集合し、次はやまがた屋で集合を約束して生協チームと市民ネットチーム2台ドライブで中丹ファーム目指して出発しました。

 

のどかな風景の中を2時間半の旅、着いたのは山の上の養鶏場、鳥インフルエンザの予防でニワトリさんには会えなかったけど、卵が機械の中を流れていくところを見学させてもらい、ひよこになるのは白身の部分で黄身は栄養分等の話を聞いてたくさん勉強になりました。

帰りがけに京田辺で飼料米を作っていて、田植えや稲刈りをみんなでやっていますと伝えると、「なんでもっと早く教えてくれなかったの? 京田辺の話題をしようかどうしょうか迷った」といわれました。

 

その後綾部温泉で昼食を取り、国宝の光明寺の仁王門を見学して京田辺にかえってきました。京都縦貫道ができてとってもスムーズなドライブでした。春に来てくれたらニワトリも全部見てもらえるとのことでした。

                                      (記事掲載2013-12-11)

 

白衣に着替えて見学
白衣に着替えて見学
ひとつひとつ重さを測って
ひとつひとつ重さを測って
鶏舎の前で記念撮影
鶏舎の前で記念撮影

2013-9月 第四回草取り

9月14日(土) 10:00~12:00  稲の刈り取り前の最後の草取りを行いました。

先月抜いたはずなのにまたもや背の高い雑草がたくさん、おまけに"ひえ"とおぼしきものも

稲の間に混ざって成長している・・・ これは手では抜けないのでカマを使って稲を切らない

ように慎重に刈り取りました。

今年の案山子「ゴジラ松井」は作業を見張っているかのように、迫力の立ち姿で私たちを

眺めていました。

                             (記事掲載2013-10-04)              

 

これは稲かひえか?
これは稲かひえか?
しっかり働けよ!
しっかり働けよ!

2013かかしコンテスト1位に輝きました

2013薪里山かかしコンテストで、われらの力作「ゴジラ松井」が、1位に輝きました !

 

総票 433票

1位 ひまわり賞 42票 ゴジラ松井

2位 かんなび賞 40票 八重の桜

3位 かわいいで賞 38票 だるまさんがころんだ

 

4位が36票 5位が34票 6位が32票と 2票づつの接戦でした。 

 

数多くの業績を残して引退され、又パパになられた松井秀喜さんのこれからの活躍にも期待し、

「まちづくり市民ねっと京田辺」もこのまま地面に足をつけた活動を続けて“京田辺市民栄誉賞”

受賞候補に上がれるよう頑張りましょう。 

 

「ゴジラ松井」はこのあと「さくらこめたまご」の田んぼで稲の成長を見守ります。

                              (記事掲載2013-08-14)

*展示作品の動画をサイドバーのTopicsにUPしています。  

                            

 

2013-8月 第三回草取り&生物観察

8月4日(日) 10:00~11:30  第三回目の草取りと田んぼの生き物観察をしました。

草は毎回ていねいに探して抜いているにもかかわらず、稲を追い越す丈の雑草を散見、

ショック! こんどこそとせっせと草取りに励みました。

 

また、今回は子供達も参加して、田んぼの中にいる虫や貝たちを採集、生協から参加いただいた

生物に詳しい方に解説していただきました。

ちょっと珍しいかえるなども見つかって、「へえ~っ」と大人たちも童心に帰るひと時でした。

 

途中、近所の畑で無農薬栽培をしておられるフランス人のご主人と日本人の奥さま夫婦が見学に

来られ、しばし立ち話。

暑い日でしたが、いろいろと興味深い草取りでした。

                             (記事掲載2013-08-14)

雑草はどこだ
雑草はどこだ
何か見つかった?
何か見つかった?
フランス人と日本人のご夫婦が
フランス人と日本人のご夫婦が

2013かかし作り

7月12日と23日案山子製作を行ないました。

野球選手の松井秀喜さんをモデルにしました。松井選手のパワーを今年の飼料米の豊作に

国民栄誉賞受賞を「まちづくり市民ねっと京田辺」の今後の活動にあやかろうと願いを

込めました。
案山子コンテストは8月3日から10日までです。

暑い中ですが是非投票に行ってみてください。

 

■■ 第9回 薪 里山かかしコンテスト ■■ 

展示・投票期間 8月3日(土)~8月10日(土)4時
場所      甘南備山途中の高速道路の下
投票の開票   8月12日(月) 順位発表
主催      ひまわりの会

                              (記事掲載2013-7-28)

 

  •  
えっ ついでに人工呼吸の訓練も?!
えっ ついでに人工呼吸の訓練も?!
背中には見事なゴジラが・・すべて会長の力作です!
背中には見事なゴジラが・・すべて会長の力作です!

2013 第一回草取り

6月29日(土) 10:00~11:00 今年第一回目の草取りをしました。

まだ大きい雑草は少なく、ほとんどが芽が出始めた草でしたが、これを見逃すと次の草取りが

大変になると、まだ水が残る田んぼで足をとられつつ一時間ほど格闘しました。

田んぼの小さな水辺にも、おたまじゃくし、ヤゴ、ザリガニなど生き物を発見、自然を感じる

ひと時でもありました。

 

草取りに先立ち、山手幹線沿いの山本さんの別の田んぼに「さくらこめたまご」部会の旗を数本

立てました。

緑の中で風にそよいでいます。

                                     (記事掲載2013-7-3)

熱中症には注意しなくちゃ
熱中症には注意しなくちゃ
お疲れさま!
お疲れさま!
田んぼにそよぐ旗
田んぼにそよぐ旗

収穫を祝っておにぎりパーティしました

2012年の稲の収穫を祝って恒例となってきた「おにぎりパーティ」を、新年1月12日(土)月例会の終了後、北部住民センターの調理室で開催しました。

 

今回は主に男性陣が調理するということになり、生協の方たちと一緒におにぎりと豚汁を作りました。  

手馴れた方、包丁もおぼつかない方入り混じってわきあいあい、美味しいおにぎりと豚汁が完成しました!

実際やってみると、男性陣のみなさま、なかなかの出来栄えでありました。

お腹もすいたところに食べるおにぎりと豚汁の美味しさはひとしおで、ごちそうさまでした!

                                                                                            (記事掲載2013-01-14)

なれた手つきですな。
なれた手つきですな。
完成です!
完成です!
海苔でまいてさあ食べよ。
海苔でまいてさあ食べよ。

2012年度 稲の刈り取りしました

10月8日、曇り空でしたが生協のみなさんと共に刈り取りいたしました。

今年も見事にたわわに実っていました。

まずはコンバインが回転できるように、人力で周辺の稲を一列、鎌で刈り取ります。

特に四隅は入念に。

その後、コンバインで刈り取っていきました。

あっという間に黄金の稲穂の波はなくなり、すっきりとした空き地に、成長を見守ってきた「かぐやっティー」も心なしか寂しげな風情でした。

                                     (記事掲載2012-11-04)

たわわに実った稲穂
たわわに実った稲穂
四隅は鎌で刈り取り
四隅は鎌で刈り取り
かぐやっティーとコンバイン
かぐやっティーとコンバイン

第2回草取りしました

9月1日 16時から一時間ほど、京都生協さくらこめ卵飼料米用田んぼの草取り第二弾を
部会のメンバーと生協の有志のみんなと10人弱で実施しました(^-^)v
暑さにへばるかな?と思ったけど、雲が出て風も有ったのでわりと楽でした。
田の草は表面を見てるより稲の間には沢山有ったので結構大変でした(ToT)。
 
次の部会ですが、刈取りになります。
10/8・12・14あたりで考えていますが、お天気の状態と、乾燥機の空き状況、
こちらの他の田んぼの段取りで決まるので、今の所はっきり確定できません。
稲刈りは雨が降ったら中止となります。
「さくらこめたまご」部会担当 山本みのり   (記事2012-9-24)  
稲の間に隠れている雑草を探して
稲の間に隠れている雑草を探して
ああ~ズボンがどろどろに
ああ~ズボンがどろどろに

かかし「かぐやっティー」が「ユニーク賞」受賞 !

2012 薪里山かかしコンテストで、「かぐやっティー」が「ユニーク賞」を受賞しました !

 

当コンテストは地域の環境美化に取り組む「ひまわりの会」(村上一子代表)が毎年開催していて、今年で第8回目となり、8月4日~11日まで薪の京奈和自動車道高架下で展示されました。

 回を重ねるごとに盛況となり、今年は薪幼稚園、やすらぎ幼稚園、薪小や打田子供会、各ボランティア団体が作った力作30体が出展されました。

 

入賞作品は見た人の投票で決まりますが、「かぐやっティー」は総413票中30票を集め4位でした。

ちなみに1位は薪幼稚園PTAたけのこ組の「となりのトトロ」63票、どんな作品かはトップページのTopicsの動画でご覧ください。

 

コンテスト終了後、「かくやっティー」は「さくらこめたまご」部会の水田に設置され、

稲の成長を見守っています。 (記事2012-8-20)

 

水田で稲の成長を見守る「かぐやっティー」
水田で稲の成長を見守る「かぐやっティー」
すくすくと成長した稲で緑濃い水田
すくすくと成長した稲で緑濃い水田

2012 かかし作り

今年も「第8回 薪 里山かかしコンテスト」に出展すべくかかしの製作が行われました。

(7月20日・29日) 

半日では完成せず2回にわけて集まり製作する力の入れようで、たいへん可愛くもダイナミックなかかし「かぐやっティー」が完成しました!

写真ではよくわかりませんが、こだわりのボディ(胸?)が自慢です。

 

このかかしは 薪 里山かかしコンテストに出展された後、「さくらこめたまご」部会の水田に設置します。

 

コンテストは下記要領で開催されます。

会員の皆さまもお誘い合わせのうえ、ぜひ投票を御願いいたします!

 

■■ 第8回 薪 里山かかしコンテスト ■■ 

展示・投票期間 8月4日(土)9:30am~8月11日(土)4:00pm
場所      甘南備山途中の高速道路の下
投票の開票   8月13日(月)10:00am
投票の結果   賞を選考
主催      ひまわりの会

 

初日はボディまで
初日はボディまで
「かぐやっティー」の完成!
「かぐやっティー」の完成!